blog

ブログ

2022/10/13

基礎代謝を上げる方法!


皆さん、こんにちは😊

茨城県石岡市の耳つぼダイエットサロンMONTY
店長の小林です。

今日は「基礎代謝の上げ方」についてご紹介します✨

基礎代謝はなにもしなくても一日のうちに消費する生命維持に欠かせない必要最低限のエネルギーです。
筋肉量や体質によって基礎代謝は異なりますが、この基礎代謝を上げると消費するカロリーが増えるため、「太りにくい体質」になります☝️

では、どうやって基礎代謝を上げるのか🤔?

運動編🏃‍♀️
筋肉量の増加は基礎代謝UPにつながります。
・筋トレ
・ストレッチ
・有酸素運動

お食事編🥢
・常温の水や白湯を飲む
水は1日1.5~2.5L程度意識して飲みましょう。
・体温を上げる
 体温が1度あがると代謝量は13%程度増加するといわれています。
 ・ショウガやシナモン、根菜類や紅茶などを意識して摂りましょう。
・腸内環境を整える
 ・乳酸菌(納豆やヨーグルト)や食物繊維を意識して摂る。

サロンでは基礎代謝量も図れますので、自分の基礎代謝が気になった方はお気軽にお問い合わせください🙋‍♀️

・ダイエットがうまくいかない
・最近身体の調子が悪い
・見た目だけじゃなく体質も変えたい
・妊活を頑張りたい

ダイエットだけでなく、こんなお悩み抱えていませんか??
耳つぼダイエットサロンMONTYでは取り組みやすい痩身方法をアドバイス致します。

基礎代謝を上げる方法!2
基礎代謝を上げる方法!2
基礎代謝を上げる方法!3
基礎代謝を上げる方法!4

2022/10/12

10月キャンペーンのお知らせ♪


皆さん、こんにちは😊

茨城県石岡市の耳つぼダイエットサロンMONTY
店長の小林です。

10月ですね!毎週末どこかしらでイベントをやっているなぁ✨と感じます😊

実りの秋🍁 過ごしやすい気候になってきたところで、ストレス無く、美味しい食材を食べながらダイエットに取り組んでみませんか? 
食べない我慢!はツラいですよね。
焦って自己流のダイエットで失敗しないでください💦

ぽっちゃりな自分はもう終わり!大変身しちゃいましょう🕺💃


まだまだ今月も無料カウンセリング希望のお客様、受付中です😊

お耳の施術込みで無料カウンセリングとなっておりますので、ちょっと試してみたい🎶

お耳の施術ってなに🤔??と気になる方、お気軽にネット、もしくはお電話でお問い合わせくださいね😊👋

・ダイエットがうまくいかない
・最近身体の調子が悪い
・見た目だけじゃなく体質も変えたい
・妊活を頑張りたい

ダイエットだけでなく、こんなお悩み抱えていませんか??
耳つぼダイエットサロンMONTYでは取り組みやすい痩身方法をアドバイス致します。

10月キャンペーンのお知らせ♪2
10月キャンペーンのお知らせ♪2
10月キャンペーンのお知らせ♪3
10月キャンペーンのお知らせ♪4

2022/10/11

お客様の嬉しい変化♪


皆さん、こんにちは😊

茨城県石岡市の耳つぼダイエットサロンMONTY
店長の小林です。

今日ご紹介するのは、40代のOさんで、4月17日の投稿で途中経過をお知らせしたお客様です☺️
1ヶ月目で体重はマイナス4.9kg
脂肪量はマイナス5キロでした。

その後も順調に減量し続けて…
スタートから5ヶ月後
体重マイナス15.1kg
脂肪量マイナス12.7kg

大幅ダイエットを達成されました🎉 

持っている脂肪の模型を4つ分無くしたことになるんです!

お会いする度にサイズダウンしていくO様。
太ももや、上半身の違い分かりますか😊?

「こんなにストレスなく痩せられるなんて!本当に良かったです」
と、お声をいただきました!

太っている自分が当たり前と思われていたとよく話してましたね。

お友達と会うことも楽しめそう♡
私も一緒に嬉しくなりました😊

もう太っていた自分には戻らない✨ 人生最後のダイエットにしましょう。


間違ったダイエットでリバウンドを繰り返すのはもう終わりにしましょう💁‍♀️

・ダイエットがうまくいかない
・最近身体の調子が悪い
・見た目だけじゃなく体質も変えたい
・妊活を頑張りたい

ダイエットだけでなく、こんなお悩み抱えていませんか??

耳つぼダイエットサロンMONTYでは取り組みやすい痩身方法をアドバイス致します。

お客様の嬉しい変化♪2
お客様の嬉しい変化♪2
お客様の嬉しい変化♪3
お客様の嬉しい変化♪4

2022/10/08

筋肉を落とすと太ります


皆さん、こんにちは😊

茨城県石岡市の耳つぼダイエットサロンMONTY
店長の小林です。

今日ご紹介するのは、「筋肉量の維持」です☺️✨

基礎代謝量を上げるために筋肉は重要な要素です💪

極端な食事制限で筋肉量が減ってしまうと、基礎代謝が下がり、以前と同じ食事量でも太ってしまう原因に💦

そうならないためにも重要なことは筋肉量を減らさないこと!

筋トレが一番良いですが、筋肉の栄養源となる「たんぱく質🍳」をきちんと摂取しないと、筋肉は作られません☝️

そこで、不足しがちなたんぱく質はプロテインで補うのもおすすめ。
一日に必要なたんぱく質は体重×1~2gが目安です🥛

必要以上にたんぱく質を摂取してしまうと、脂肪になってしまうので注意しましょうね☺️


耳つぼダイエットサロンMONTYでは取り組みやすい痩身方法をアドバイス致します。

筋肉を落とすと太ります2
筋肉を落とすと太ります2
筋肉を落とすと太ります3
筋肉を落とすと太ります4

2022/10/07

幸せホルモンのセロトニンって?


皆さん、こんにちは😊

茨城県石岡市の耳つぼダイエットサロンMONTY
店長の小林です。

今日ご紹介するのは、「幸せホルモンのセロトニン」です☺️✨

セロトニンはドーパミンやノルアドレナリンなどと並ぶ、三大神経物質のひとつ☝️

ドーパミンは「快楽」、ノルアドレナリンは「不安」などの神経を司る物質で、セロトニンはこうしたバランスのコントロールもしています。

このバランスが崩れると、イライラしたり、食欲が抑制できなくなったりなど、ストレスで過食してしまうのはセロトニンが不足している可能性が高いです!

なぜ「幸せホルモン」と言われているのかというと、
心のバランスを整え、幸福感を感じやすくなる働きがあるからなんですよ🥰

セロトニンを活性化✨するためには…?
①リズム運動を行う(ラジオ体操や腹筋等)
②日光を浴びる
③乳製品、大豆食品を食べる
④睡眠

この4つです☝️



・ダイエットがうまくいかない
・最近身体の調子が悪い
・見た目だけじゃなく体質も変えたい
・妊活を頑張りたい

ダイエットだけでなく、こんなお悩み抱えていませんか??

耳つぼダイエットサロンMONTYでは取り組みやすい痩身方法をアドバイス致します。

幸せホルモンのセロトニンって?2
幸せホルモンのセロトニンって?2
幸せホルモンのセロトニンって?3
幸せホルモンのセロトニンって?4
無料カウンセリング、来店予約はこちら